さむらい863さん(長野県)
投稿日: 2019年12月25日
3点
以前は13型(初期型)のアウトランダーPHEVに乗っていましたが、騒音が酷く、ハンドルも重く、特に冬場は車内でミシミシ音が酷く、ディーラーの強力な勧めもあって買い替えました。2020型という、恐らくFMC前の最後の型になるかと思います。
ハンドルが軽く、レスポンスもクイックです。騒音は多少はデッドニングされていますので、初期型に比べると音も静かです。高速道路で室内の人との会話もできます。エンジンも2.4L化されていますので、2.0Lモデルのような貧乏くさい音は減りました。サスペンションも13型ほどフワンフワンせず、適度に固く、適度に柔らかい良いものになりましたので、比較的高速で走行しても恐怖感は減りました。
出力も、初期型のNORMALモードが新型のECOモードに相当するくらいのパワー感です。普通に乗る分には、ストレスはありません。
あと、2020型は運転席の腰のあたりのシートを膨らませることができますので、初期型と比べると腰痛になりにくい機能が追加されています。
S-AWCはNORMAL、SNOW、LOCKが選べるようになりました。SNOWを試していないので何とも言えません。EVモードは有難いですね、ガソリンエンジンをかけたくない場合(ちょっと近場のドライブのみ)は有用です。
スポーツモードは、本当にゴールキーパーも攻めに行きますというくらいの勢いで、エコお構いなしで全出力を出し切ってくれます。このため多用するとすぐにバッテリもなくなりますし、ガソリンの消費量も多いです。峠やサーキット用かなと個人的には思っています。
電動テールゲートの閉じているときの警告音が、初期型はピーピーピーピー何度もなり近所迷惑極まりなかったですが、これが1回になったのは評価できるポイントです。夜中でも電動テールゲートを使用できます。
外観はさらにいかつくなり、初期型の呑気なクジラ顔から、ダイナミックシールド顔に代わりました。特にテールは、初代ディアマンテを彷彿とさせるテールランプのデザインで個人的には好きです。
インテリアは相変わらずとってつけた感はありますが、初期型の職場感インテリアに比べたら、少々みられるようにはなってきたかなと思います。
4WD性能はあるだけまし、という観点でとらえた方が良いです。ガソリン車と比べると、トルクが違いますので、スタックしやすい場面もあります。最もクロスオーバーSUVですので、ものすごい悪路は想定していな設計なのだと思います。
特に冬はミシミシと、車内のあちこちからきしみ音がします(大金払って買い替えた意味がない)。YouTubeで見られる静粛性を体験して下さい、という三菱のCMがありますが、私個人的にはダウトです。あんなに静かではないです。13型よりも酷いきしみ音がします。これからディーラーにも見てもらいますが、何往復もするでしょう。
BRAKE HOLD(ブレーキペダルを離してもブレーキ踏みっぱなし機能)がONの状態で、ブレーキペダルを離すと、カコンという空き缶が倒れたような興ざめた音がします。これは仕様だそうで...(オイオイ!)。
基本的に三菱は、製造・整備・品質管理も含めて、静音化・高級化のノウハウは保持していないものと思います。
SDA(スマートフォン連携ディスプレイオーディオ)で、ミツビシ・パワーサウンドシステムをオプションにて装備しましたが、値段に合わないくらい音が悪いです。女性ボーカルのJazzを聞くなら良いかもしれませんが、全般的に雑食のような音楽では音域が足りず、せいぜいバブル時代のCDラジカセの上位モデルのような音しか出ません。実際に試聴せずに買ったのがいけないのですが、これは後悔しています。PremiDIAというモードがあり、これがSound.Naviでいうところのキラキラ音質になりますが、Sound.Naviの廉価版回路を導入しました的な位置づけですので、お茶を濁された感じは否めません。こちらのOPを購入する際は、ぜひ展示車でいじり尽くして、試聴を重ねてからの購入を強くお勧めします。サブウーファーは必要と思いました。
また、USBメモリでの音楽再生が、何と32GBのUSBメモリまでしか対応していません。このため、大量の音楽をUSBに入れて再生するということは出来ません。よくもまあこんな仕様にしてくれたなと思います。ただし、バックモニターやアラウンドビューがメインの液晶モニタで見えるので、これは本当に助かりますね。
また、内蔵ナビが細かな設定ができなくて、特に音楽を聴いている場合は、ナビの案内音声が流れると音楽がしょっちゅう中断されて、聞けたものではありません。ナビ案内音再生中は音楽を小さくする、という機能自体がないのです。以前がSound.Naviを使っていたので、これと比べるのは酷とは思いますが、それにしても静音・高音質をコンセプトとしたとはお世辞にも言えません。
このため、ナビはAppleCarPlayでカーナビタイム(有料)を使っています。こちらは上記の問題も解決できて、ナビも正確・使いやすいです。ただし、OBDからパルス信号を拾えないので、トンネルの中等GPSがつながらないときは誤差が生じます。あと、カーナビタイムはアプリが落ちることが少なくないです。ETC2.0の情報案内にも対応しないので、ETC2.0を入れた方は料金と道の駅のみメリットが享受できますね。
あとはディーラーで施工したスリーボンドのNE’Xグラスコーティング。これがお金を返してくれというレベルのお粗末なもので、雨粒の白いミが削らないと落ちないのです。イオンデポジットと言うらしいですが。そして、指で少し擦ったくらいで(力を入れないで)小キズが付きます。これ、本当にコーティングですか??? ボディー色が黒だからこうなのかな。いずれにしても、遠くから見るとキラキラに見えますが、納車1ヶ月で傷が目立ちます。コーティングするなら、ディーラー以外のショップで対応するのは必達です。
シートの座り心地は良くなりましたが、へたるのも早いです。新車納車後1ヶ月で、座面シートの脇がシワシワに。ギコギコ異音もします。この辺はエクリプスクロスのシートの方が、ホールド性も高く、軍配が上がります。アウトランダーのシートは乗っていて疲れるんですよね。
ECOモードがパワーオフにすると勝手に解除されるようになりました。これは状態保持しておいてほしかったですね。
緩やかな坂道でもFCMが反応して減速するので、事故に繋がる可能性があります。これは13型ではなかったので、改悪です。
新車納車直後でしたが、車内のツヤツヤしたパネル類には、何かスプレーを吹き付けたような跡があり(シートのコーティング処理かな)、拭き取ったら傷だらけになりました(笑)
まあ、所詮三菱の品質管理はこの程度のものです。急にアウトランダーPHEVをハリアーやCR-Vと対抗させようとエセ高級化した結果がまさにこれです。大容量バッテリーの値段もあるので、一概にガソリン車の同クラスの価格帯と比較するのも厳しいのですが、この値段を払うんだからそれなりのものにしてくれ、という声が多かったと聞いています。
総評としては、不具合は直らない車と思って購入した方が良い車です。特に三菱は昔からマイナートラブルが多いメーカーですが、これは今も健在です。シーの異音(ギシギシ音)は交換しても直らず、何度指摘しても放置プレイ。
そして2020年モデルのスマートフォン連携オーディオにはGPSの不具合が有り、何と製造から1年経つと時計の不具合が発生し、パワーオン時の日付時刻が製造日に強制設定されてしまうという不具合が有り、メーカーは発売から2年以上経過しているのに直せません(不具合はメーカー認識済)。これはつまり、タイマー充電が発動出来ないと言うことになるんです。私の個体は2019年8月に製造されたのですが、例えば充電履歴グラフを表示させると毎日、全て8月の表示になります。これはある意味絶景です。
これでいてフルモデルチェンジで新型を出してしまうわけですから、三菱はそういうメーカーなんだなと思ってしまいますね。
このため、CMやYouTubeのレビューなどはキラキラしていますが、実際三菱はこんなもんなので、過度な期待は厳禁。動けばいいやくらいに思って買いましょう。
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:241
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
三菱自動車によるEV/4WD/SUV技術の集大成
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。